初めまして!パルマローザのダイアリーがスタートしました。
第48回日本糖尿病学会年次学術集会
ランチョンセミナーで講師を務めさせていただく
「食コーチング」による栄養相談、
のリハーサルをおこなっていました。
今まで栄養士、セラピスト、美容師さん対象の
講演会や研修がほとんどだったため、
ドクターの多い今回のような大舞台は初めて。
パルマローザメンバーの栄養士さん、
堀場製作所さんが見守る中、
リハーサルが厳かにおこなわれました。
「○○は食べてはダメ」などのダメダメ指導から、
クライアント(患者さん)のやる気を大切にした
支援にシフトすることで、私たち医療スタッフも
今までのスタイルを見直す時がきています。
5月13日におこなわれる、ランチョンセミナーでは、
栄養士だけでなく、医療スタッフすべてに
「食コーチング」での患者さんに対する姿勢、
そして思想など少しでもお伝えすることが、
多くの患者さんの治癒やライフスタイル改善に
貢献できることと信じて、当日に臨みます。
「栄養士ってこういうこともやっているのね」
「栄養士を活用しない手はないね」
そういうふうに思っていただけるよう、
栄養士代表として神戸でのランチョンセミナーでは
努めさせていただきたいと思っています。

お仲間の栄養士さんからの温かいフィードバック、
本当に嬉しかった!ありがとうございます。
皆さんの分を代表してメッセージを伝えさせていただきます。
私たちは1人ではない、ということ、
今日もお仲間の栄養士さんたちと、
あつ~く意見交換しながら、じ~んときてました。
ステキな仲間たちに感謝♪