カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 デパートで食事相談 スポーツ栄養士 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 『けんこうシリーズ』に 「問いかけてハッピー!」というテーマで 連載を担当させていただいています。 ご依頼いただいた際、 「『食育』をテーマに、 家族と過ごす、 食卓コミュニケーションをイメージして」 というお話をいただき、 今年1月からスタートしました。 今回『秋のけんこう』では、 「問いかけ」をゲームに、 「食卓コミュニケーションは、 こんなふうにすればよいんだ……」と、 思っていただけるようにいろいろの事例を 親と子に焦点をあてて担当させていただきました。 全国の健康保険組合員のご家族に 配布される健康冊子と伺っています。 もし、お手元にございましたら お目通しいただけましたら幸いです。 2つめは、 「食コーチング」 「問いかけ」で進める健康サポート、 のご本が、書籍として再出版されました。 表紙も変わり、新たな装いでスタート。 https://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=707310 ![]() 「食コーチング」第24期入門4回シリーズが 始まります。 多くのみなさまに、 ご関心を持っていただき心強く感じています。 ![]() 『エンパル』37号。 巻頭ページは、 「会員講師セミナー」がスタートしました! というテーマで、影山が担当。 ![]() ![]() 「サッカーワールドカップを、ロシアで観戦した スポーツ栄養士が見た サポーター像と食事というテーマ」で、 三上聡美さんにご執筆いただきました。 ![]() ![]() 影山なお子宛、メールでお尋ねください。 1部200円、送料82円でお送りさせていただいています。 定期購読をご利用いただいているみなさまは、 9月中にお送りさせていただきます。 ![]() 食コーチングプログラムスの研修会に ご参加の方で、 『エンパル』ご希望の方は、 その旨お教えくださいますように。 ![]() ▲
by palmarosaK
| 2018-08-31 21:40
| 影山なお子 連載
![]() 3泊4日、韓国・ソウルで、 「栄養士・健康支援者のための身だしなみセミナー」を 開催しました。 ![]() そのわけは以下のとおり。 ![]() まずは、ジャケットの必要性、 バリエーションの大切さをお伝えしています。 ![]() 「ジャケット選びが大変」とか、 「3月、4月ころは ジャケットがたくさん出回るけれど、 それが過ぎると少なくなる」とかの お声を耳にします。 ![]() 最近は、ジャケットのバリエーションが豊富な 韓国・ソウルでのセミナーを開催しています。 ![]() 「裏地がないさわやかなジャケットがほしい」 「黒や紺、ベージュ以外の色で揃えたい」 「小さいサイズってあるかしら?」 「もう少し大きいサイズがほしい」 などなど、いろいろのご要望がありますが、 ここ、韓国・ソウルに出かければ 数時間でそれらの悩みは解決します。 ![]() (あっても素人は厳格にお断りなど) ![]() 今回も、韓国行きにあたって、 ![]() 1日目 ・羽田・国際線 ANAラウンジで朝食。 ・ANAで韓国・金浦空港(キンポ)へ。 ![]() 饅頭(マンドゥ)の専門店でランチ。 ・仁寺洞のサムジキルで似顔絵を描いていただく。 ![]() ![]() 昔ながらの韓室(ハノク)を散策。 *日本でいえば、 石川県金沢市、大分県日田市、 鹿児島県知覧町の武家屋敷のような場所。 ・東大門(トンデモン)のタッカンマリ通りにある、 タッカンマリ専門店でお夕食。 ・東大門にあるファッションビルでショッピング。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・東大門のホテルでモーニングビュッフェ ・カロスキルでブティック&カフェめぐり ・サンパ(お肉を野菜で巻いていただく焼肉)ランチ。 ・東大門にあるファッションビルでショッピング ・東大門にある「チメク」(チキンとビールのお店)でお夕食 ・東大門にあるファッションビルを散策 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・市場(シジャン)のビビンパ店で朝ごはん ・市場のフルーツ専門店で各自オーダーし、 オリジナルジュースを注文 ・南大門(ナンデモン)を散策 ・南大門にあるデパートのフードコートでランチタイム。 ・明洞(ミョンドン)まで「歩コム」 ・東大門の屋台でお夕食 ・東大門にあるファッションビルでショッピング ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・市場のお粥専門店で、小豆粥、かぼちゃ粥で朝食。 ・市場のフルーツ専門店でオリジナルジュースを。 ・南大門のアクセサリー問屋街でショッピング ・南大門の屋台でホットク&肉まん &コロッケ(揚げ肉まん)をいただく。 ・明洞で、フットマッサージを1時間! ・明洞まで歩き、日本でも人気のかき氷屋さんで、 メロンパッピンス、きなこパッピンス、マンゴーパッピンスを。 ・アシアナラウンジで韓国出国最後のひとときを。 ・ANAで東京・羽田空港へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅に日本語訳が多くなっていたり、 ソウルの街が、きれいになっていたり、 (以前は、裏道などがゴミで散乱していたことも) 美容整形の広告が、 以前ほどリアルでなくなっていたり……。 (以前は、クライアントのビフォー・アフターが 大々的に広告されていたのが、 美容整形の病院スタッフの写真だったり、 院長の写真だったりに変わっていた) ![]() ![]() と、思いながら、ソウルの街を散策していました。 ![]() カロスキルのブティック。 たくさんあった支店をたたみ、 唯一伺った本店も閑散としていたこと、 ![]() 韓国でも規模を縮小していたことから、 「次に伺ったときは、もうなくなっているかも……」 と、思わずにはいられませんでした。 ![]() 1年ごとに新しい店に変わるのよ」と、 以前、韓国に留学していたときに 教えてくれた友人のコトバが、 ふと、よみがえった瞬間でもありました。 ![]() 「いつか行こう」ではなく、 「いま、行けるときに行く」 「いま、できるときに、挑戦する」 「いま、ご一緒している人を大切にする」 ことが、大切なのだとあらためて実感しました。 ![]() 旅先でお世話になった人たちから 「心配していたのよ! 2年も来なかったから」 「会いたかった~!!」と、 喜んでいただきました。 ![]() ![]() ![]() というニュースを事前に伺っていたので 心配していましたが、 私たちが訪韓したその日から 秋風が吹き、しのぎやすい数日間となりました。 ![]() ![]() ![]() 私たちが日本から着用していった 帽子が、現地の方々には新鮮だったようで、 通りすがりのおばさま、おじさまからも! 「モジャガイェップダー(帽子がきれい!)」 「タレントセヨ?(タレントさんですか)」 と、うれしいおコトバをいただきました。 ![]() 色とりどりの帽子や服で闊歩する私たちは、 ソウルの街で、多少目立っていたのかもしれません。 そのことによって、 現地の方々とのコミュニケーションが よりはずむきっかけとなりました。 ![]() ![]() ▲
by palmarosaK
| 2018-08-22 20:56
| 身だしなみ
![]() セミナー、イベントのご案内を以下にお示ししました。 ご参加ご希望の場合は、 お知らせいただけましたら幸いです。 みなさまのお出でをお待ちしています。 ![]() アクションクッキング 「オソオセヨ! 韓国料理」 主催 食コーチングプログラムス 講師 影山なお子 時間 午後1時~4時 場所 影山なお子オフィス *締め切らせていただきました。 ![]() ![]() ![]() 2.8月9日(木) 東京療術学院 「食コーチング」学科第2クール① ☆施術者のための食コーチング 「食のものさし」パート① 主催 東京療術学院 講師 影山なお子 時間 午後5時50分~7時40分 場所 東京療術学院新宿校 ![]() 3.8月11日(土) 日本体操協会認定 一般体操指導員資格取得研修会 主催 日本体操協会 講師 影山なお子 時間 午後1時~2時30分 場所 日本体育大学世田谷キャンパス ![]() ![]() ![]() 4.8月17日(金)~20日(月) 「栄養士のための身だしなみセミナー」in 韓国 主催 食コーチングプログラムス 講師 影山なお子 場所 韓国・ソウル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京療術学院 「食コーチング」学科 第2クール 施術者のための食コーチング 「食のものさし」パート② 主催 東京療術学院 講師 影山なお子 時間 午後5時50分~7時40分 場所 東京療術学院新宿校 ![]() 6.9月2日(日) 栄養士として「論理性」をどう強化するか。 主催 コミュニケーション研究会 ひろしま 講師 大橋禄郎先生 時間 午前10時~午後4時30分 場所 三原市民福祉会館 対象 栄養士・健康支援者で、 コミュニケーション力をスキルアップしたいと お考えの方であればどなたでも。 ![]() 7.9月8日(土) 食コーチング第24期 入門研修4回シリーズ 第1回 主催 食コーチングプログラムス 講師 影山なお子 時間 午前10時30分~午後5時30分 場所 イギリス館 対象 「食コーチング」コミュニケーションスキルに ご関心、ご興味をお持ちの栄養士・健康支援者 *日程があわないようであればご相談ください。 ![]() 8. 9月9日(日) 「食ジム」第70回 ≪私にとって、健康のカタチとは」≫ 主催 食コーチングプログラムス 座長 堀之内文美さん (株式会社 LEOC 食コーチング第5期修了 管理栄養士) アドバイザー 大橋禄郎先生 時間 10時~午後5時 会場 横浜市技能文化会館 対象 コミュニケーション力のスキルアップを はかりたいとお考えの方であればどなたでも。 ![]() 9.9月13日(木) 東京療術学院 「食コーチング」学科第2クール① ☆施術者のための食コーチング 「食のものさし」パート③ 主催 東京療術学院 講師 影山なお子 時間 午後5時50分~7時40分 場所 東京療術学院新宿校 ![]() ![]() 10.9月15日(土)、24日(月/祝) アクションクッキング 「日本人が好きな料理を検証する」 主催 食コーチングプログラムス 講師 影山なお子 時間 午後1時~午後4時 場所 影山オフィス ![]() 食コーチングスキルアップ研修 クライアントの心に響く食事相談 主催 食コーチングプログラムス 講師 影山なお子 時間 10時30分~午後5時 場所 影山オフィス 対象 食コーチング第1期~23期修了の方 ![]() 12.9月17日(月) ![]() 13.9月22日(土) ≪ハガキ、手紙のスキルがない 健康支援者ってありなのか≫ 主催 パルマローザ 講師 大橋禄郎先生 時間 10時30分~午後5時30分 場所 横浜市内 対象 上記セミナーにご関心をお持ちの方であればどなたでも。 ![]() 14.9月23日(日) ≪栄養士・健康支援者のための話し方セミナー≫ 主催 パルマローザ 講師 渡辺由佳先生 時間 午後2時~4時30分 場所 イギリス館 対象 ご自身の話し方をもっとスキルアップしたい とお考えの栄養士・健康支援者 ![]() 15.9月27日(木) 東京療術学院 「食コーチング」学科第2クール① ☆施術者のための食コーチング 「食のものさし」パート④ 主催 東京療術学院 講師 影山なお子 時間 午後5時50分~7時40分 場所 東京療術学院新宿校 ![]() ▲
by palmarosaK
| 2018-08-03 00:12
| スケジュール
1
|
ファン申請 |
||