カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 デパートで食事相談 スポーツ栄養士 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 2013年6月27日から7月8日まで、 ハワイに移動も含め、 12日間滞在しました。 (マウイ島9泊、オアフ島1泊) ![]() 5年ぶりのハワイは、 6月がベストシーズンとあって、 羽田発のJAL便は往きも帰りも満席でした。 ![]() ![]() ![]() パルマローザからは、 ハワイは初めてというメンバ-3人 (甲斐和恵さん、三奈木麻弓さん、大和悦子さん) と生後6か月の赤ちゃんが参加。 (三奈木あおいちゃん) ![]() ![]() そして、この旅の発起人・大橋禄郎先生、 先生の旧くからのお仲間、 井出哲哉さんが羽田で合流。 大阪からは 在宅支援に力を入れておられる おおさか往診クリニック医師、田村学先生と おおさか往診クリニック理事であり、 奥様の田村由美子さんが 現地ハワイで合流しました。 ![]() マウイ島には ホノルル空港から ハワイアンエアラインで 1時間弱のフライトで到着します。 ![]() ![]() ![]() ハワイの自然を楽しみたい人には、 マウイ島やハワイ島がおすすめ と聞いたことがあります。 確かにマウイ島は 有名店やショッピング街が あちこちにあるというわけではなく、 自然の中でゆっくりと過ごしたいという人向け だと感じます。 ![]() どこに行くにも歩くには遠いので、 連日レンタカーで移動しました。 ![]() ![]() 今回は海外で初めてのコンドミニアム生活を体験。 5年前にマウイ島に来たとき、 隣に座った外国人のグループに マウイ島のホテルに2泊すると告げると その場にいた 全員にびっくりされたことを思い出します。 彼らにとって、日本人の休暇の短さが 信じられなかったのでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンドミニアムに約1か月間は滞在すると 話していたように記憶しています。 ![]() 私たちが泊まったコテージには そうした長期滞在の 外国人でにぎわっていました。 ![]() キッチンには調味料以外すべて完備。 お皿も、お鍋類も、カテラリー類も わが家のキッチン以上に種類も数も 十二分にそろっています。 ![]() 包丁もパンナイフからお肉専用ナイフまで 10数種類もそろっています。 こんなとき、日本であれば、 多くの刃物を素性の明かでない宿泊客に 提供するかしら……と考えたりもしました。 ![]() 私たちはここで、 朝、夜を中心に キッチンで調理を楽しみました。 ![]() コテージから徒歩10分以内のところにある 大型スーパーで 地元の玉ねぎ、じゃがいも、パイナップルをはじめ、 野菜や果物をたっぷりと買いました。 日本の調味料、みりん、しょうゆ、酒や うどんなどの麺類、インスタント食品も多くあり、 テイクアウトのお寿司類は種類も量もたっぷり。 ![]() ![]() ![]() アメリカ生活を長く経験された 由美子さんによると、 アメリカのさつまいもは、 日本のものとはまったく異なるとのこと。 ![]() 確かに、色はオレンジ色。 味はにんじんに似ているように思いました。 ![]() ![]() そうした食材の価格や素材を知ることができたのも、 コンドミニアムライフあってのこと。 ![]() 物価はお肉以外は日本よりも高く、 卵(日本のように10個入りではなく、 12個入りでした)は、安くても300円代。 オーガニックというような肩書きがつくと 500円以上。 ![]() 牛乳は1リットルサイズの場合は 安くても400円前後。 ![]() 島外からの輸入品である上に 現在の円安の影響があったかもしれません。 ![]() さて、同室のみなさんは 普段からアクションクッキングに参加しておられる 方々だったこともあり、 「あ・うん」の呼吸で、手際もよく、 食卓が華やかになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 次に印象に残ったことは、 マウイ島で3つあるうちの1つ、 医療施設に見学に行けたことです。 ![]() 田村先生に同行させていただく形で 施設を見学させていただきました。 ![]() 200人弱が入居されておられる 高齢者施設と併設するデイケアの施設。 私たちが今回見学したのは 中級レベルだったそうで、 ここに入るためには月90万円が 諸経費としてかかるそうです。 ![]() 施設の約6~7割が日本人、 日系人であったことには驚きました。 ![]() ランチメニューとして、 「OYAKO DONBURI」と ホワイトボードに書いてあったので 職員の方にお尋ねしたところ、 日本人が多いからと教えてくれました。 ![]() 91歳でデイケアに通っておられる 元柔道の師範の女性。 「お父さんとお母さんは、 山口県、熊本県の出身よ」と 教えてくださったた80代くらいの女性、 「日本語を使うのは久し振りよ。 よく来たね」と出迎えてくださった女性。 ![]() ![]() ここに勤務している栄養士さんにお尋ねしたところ、 「みそスープは毎日出しています。 しょうゆはポピュラーな調味料なので よく使っています」とのことでした。 ![]() この栄養士さん、 ここの施設で働きだして約10年。 それまではアメリカ本土で 経験を積み、4度目はハワイに転職。 「ハワイが好きだから」 というのがその理由と チャーミングにおっしゃっていました。 ![]() ![]() うれしかったことは、 ハワイでスノーケリングを2度体験できたこと。 大型船でモロキニ島に。 日本人は私たちだけ。 朝食、昼食も出て、2ダイブで約1万円。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおぜいの外国人に交じり、 スノーケリングを体験できたことは よい経験でした。 ![]() 元捕鯨船基地であったという、 ラハイナ近くのビーチで 楽しんだスノーケリング体験は 一生の財産となるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ハワイは30度を超える暑さでしたが、 つねに涼しい風が吹いているので しのぎやすく、生後6か月の赤ちゃんの あせもが治ってしまったほど! ![]() ハワイにマンションを持つ日本人が 少なくないと聞きましたが 納得できます。 ![]() さて、滞在中に アメリカの独立記念日(7月4日)を 迎えました。 彼らの愛国心には感心しました。 星条旗柄のピアス、ペンダント、バッグ、 パンツ、水着、テーブルクロス、ワンピースなどなど、 国旗を全身にまとい、 闊歩している人たちを見て 日本との違いを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パルマローザ組4人は 滞在中、多くの外国人から声をかけられました。 私たちがかぶっている帽子をご覧になり 「その帽子ナイス!」 「キュート!」 「どこで買えるの?」などなど……。 ![]() ![]() ![]() メイド・イン・ジャパンの帽子で こんなに話題になったことは 意外でもあり、うれしいことでもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ハワイ最後の夜、 ワイキキビーチ沿いのホテルのレストランで ビュッフェをいただいた後、ビーチに出て 星を眺めながら 次回また再会できることを祈りました。 日本では七夕の日でもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by palmarosak
| 2013-07-10 17:05
| ハワイ
![]() ウキウキしてくる2005年♪ でも私、ハワイって行ったことないんです♪ だったら、なぜ?ハワイ? ハワイのかわいい雑貨を集めたり、 ハワイアンジュエリーを見たり、 ハワイの音楽を聞いたり、想像するだけで、 なんだか楽しい気分になれるんです。 心に“ハワイ”を感じることで、 いつも、わくわく、ウキウキした気持ちになれるんです。 ![]() この暑い夏ものりきれそう! ▲
by palmarosak
| 2005-07-11 22:15
| ハワイ
1
|
ファン申請 |
||