
今年に入ってから、
ここ、ブラッシュアップセミナーのメンバーの方が
中心となるセミナーが増えています。
それぞれの方の強みをいかしたものを、
みんなで共有し、さらにその強みを強化する。
そしてそのことが、
家庭、組織、社会にまで貢献することにも
つながってくると信じています。
先日スポーツ栄養部会が主催した、七夕マラソン。
その後、ご参加になったみなさんから、
「このイベントをきっかけに
自分の生活にマラソンをとりいれてみました」とか、
「あの後も続けていますよ」とかと、お声が聞こえてきます。
考えてみると、そういうきっかけがなかっただけで
そのきっかけとなったのが、
スポーツ栄養部会であり、その幹事の栄養士さんでした。
マラソンやダイビングをしたいと思っていても、
どこから手をつけていいかわからない人に、
その方の不安を解消するために、
いろいろの問いかけをしながら、ご一緒する。
いま、スポーツ栄養部会では、毎週1回平日の夜に
皇居に集まって有志で走っています。
みんなで作るゴールにみんなで到達するために。
これらのイベントすべてが、企画する人、参加する人
たちの、健康行動につながっていると思います。
クライアントの方々の健康づくり、
生きがいづくりをサポートさせていただく、
まずは、わたしたち栄養士自身が
そのことを体験、共感して、感動する機会を多く持つ。
会員が講師となるセミナーは
その役割の1つをになっているとも考えています。