カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 食文化研究会 カハラ ウェスティン横浜 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
著書は、坂東眞理子氏。 埼玉県副知事でいらしたときに、 初めてそのお名前を知りました。 現在は昭和女子大学学長でいらっしゃいます。 このご本、すらすらと心にすっとしみこんでいくのです。 やさしい語り口なのですが、核心をつき、 そしてわが身のふるまいをふりかえりハッとしています。 第一章 マナーと品格 (抜粋) 電話のかけ方 「『いま話していいですか』と聞くのは絶対の条件です」 「『テレビ電話』のつもりで、相手に笑いかけたり、 頭を下げたりするつもりで話しましょう」 「用があるときは、しっかりアポイントをとって訪問するのが鉄則です」 お電話でのご相談で、 とくに気をつけていることは、見えないからといって、 身なりを整えることを怠らないこと。 なぜなら、その準備のなさが声に現れるから・・・。 第二章 品格のある言葉と話し方 (抜粋) 敬語の使い方 「それほど親しくない人と会うときは、何はともあれ敬語を使いましょう。 たとえ相手が年下であろうと職場の地位が低い場合であろうと よほど親しくなるまでは敬語か丁寧語を使うべきです」 ANA時代の先輩で、わたしたち後輩に いつもていねい語でお話をしてくださる方がいました。 新人の私を1人前の客室乗務員として あつかっていただいたのが嬉しかったことを思い出します。 クライアントにはできて、スタッフにはぞんざいな口を聞くのでは 品格のある女性とはいえないでしょう。 第三章 品格ある装い (抜粋) 勝負服を持つ 「大事なのは勝負服を持つことです。この服は絶対似合う、 これを着ていると自信を持ってどんな席にも出られるという服です」 「同じものを着ていると思われたり、 写真でいつも同じ服になったりという失敗もします」 「三着ぐらいあると安心です」 自分に似合う洋服を知っている人は 自分の強みを知っている人だと思います。 自分の見せ方を知っている人だと思います。 第四章 品格のある暮らし(抜粋) 値段でモノは買わない 「自分のセンスに自信がなくてブランド物に頼っているようで、 本当におしゃれな人や品格のある人は持ちません」 「素材はどうか」「内容は値段に見合っているか」 まずは内容。内容がよければそれなりの対価は覚悟のときも。 第五章 品格ある人間関係 (抜粋) 後輩や若い人を育てる 「先輩や上司が自分のことを気にかけていてくれるととてもうれしく、 誇らかな気がします。ましてはその人から好意ある励ましや アドバイスを受けると感動します」 前職では入社5年目で、インストラクターを務めました。 新人客室乗務員とマンツーマンの訓練。 お教えしているようで、 実は自分自身も更なる確認をさせていただいていたのですね。 第六章 品格のある行動 (抜粋) 私生活のゆとり 「まず何もかもできないとあきらめることです」 「疲れているときは家政婦さんを頼んだり、掃除の専門の サービスを利用するのに罪悪感はいりません。 お金で時間を買うのだと割り切ってゆとりを持ちましょう」 このメッセージに実は救われました。 そうですよね。ゆとりがない人にお仕事を 頼みたいって思うかどうか・・・。 第七章 品格のある生き方 (抜粋) 権利を振り回さない 「女性は職場では育児・介護休業法で保障されている 休業や時間短縮の権利があります。(中略) それだけにこうした権利を行使するときは周囲の同僚や上司に 『ご迷惑をおかけします』『おかげさまで子どもをもたせていただけます』 というように感謝の言葉を忘れないようにしましょう」 (年間に公給が何日と決められたとしてもそれによって)、 周囲の人の仕事の負担が増えることも事実。 わたし自身、そういう立場になったときに 感謝の気持ちを持ち続けられますように・・・。 ステキなご本とのご縁は幸せな気持ちになります。 読みすすんでいると、まだまだ品格とはほど遠い自分を感じます。このご本は、わたしのバイブルになりそうです。
by palmarosak
| 2007-05-30 03:02
| 坂東眞理子さん
|
ファン申請 |
||