カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 食文化研究会 カハラ ウェスティン横浜 沖縄 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年10月20日(金)、 東京都北区役所 健康増進課主催の 研修会を担当させていただきました。 (10時~15時) 上記主催の研修会は、 2007年9月、2009年2月、2019年6月と、 これまでに3回担当させていただいています。 北区では、 「北区 楽しい食の推進員」のネットワークがあり、 今期は、10期の方々が、 指定された講習会を受けた後、 北区内で、地元の方を対象とした講演会、 料理教室などで、ご活躍されることになっています。 全員が栄養士の資格をもっておられるとのこと。 今回は、以下のテーマで 10時~12時までの2時間(前半) お話しさせていただきました。 人生100年時代だから食生活をもっと楽しく、もっと輝かせよう!! 食生活を輝かせるために知っておきたい7つのポイント。 ――「食コーチング」の視点から―― 0.「食コーチング」とは。 (1)「食コーチング」定義 (2)「食コーチング」7つの特徴 1.「健康」の定義は変わってきている。 2.「栄養バランス」をしっかり説明できるようにしておく。 3.食事は、栄養素をとるだけが目的ではない。 4.「指導」から「相談」にシフトしよう。(問いかけ) 5.「栄養素士」にならない。 ――栄養士は、栄養素を語る人ではない―― 6.自ら「健康」をカタチとして示す。表情、声、身だしなみ。 7(1)「フードファディズム」の拡散に加担しない。 7(2)「フードファディズム」を流布させないための注意点。 2時間内に収めるために駆け足で進めました。 会場には、 現10期生の方々の他にも、 第1期のときに、お聞きいただいた方もいらしたようで 「17年前と変わらない先生に驚いた」 といううれしいお声をかけていただきました。 初めてお聞きいただいた方からは、 「食コーチングという考え方を初めて知りました」 「目からうろこ……とはことのことですね」 主催者の方々からは、 「行政で働く栄養士として、 ドキッとすることがたくさんありました」 「気をつけなくては!! と思わせていただくとこがいっぱい」 午後からは、 主催者のご希望で 講師・大橋禄郎先生による写真教室がスタート。 (13時~15時) 先生は、以下のテーマで進行されました。 「食のプロとしての写真の撮り方、活かし方」 北区食の楽しい推進委員さんたちは、 料理教室も定期的におこないます。 そのとき、 「料理を魅力的に撮る方法」を 学ぶことができたら……と、 ずっとお考えになっておられたご様子。 先生は、写真の実習に入る前に、 まずはコトバで、 写真をコミュニケーションスキルという視点で レクチャーされました。 1.食と健康にかかわる者にとって、「写真」とはなにか。 2.つねに手元に置きたい持ち物。 (カメラ、メモリーカード、電池、 充電器、カメラの説明書、カメラケース) 3.基本中の基本、これだけは覚えておきたい写真用語10語。 4.基本中の基本、これだけは覚えておきたい撮影テクニック。 5.食材、料理、食シーンを撮るための心構えと基本スキル。 演習は、ほぼ1時間。 ご用意いただいたお料理の下に、 バックカラーのシートを数種類置いて、 撮影していただきました。 バックカラーシートがないときと、あるときとでは、 お料理がおいしそうに見える度合いも、 まったく異なることをみなさまにご体験いただきました。 私・影山と、神奈川県の行政でご勤務される 栄養士さんもかけつけてくださったので、 2人で、先生のアシスタントをさせていただきました。 ご参加いただいた全員が、 カメラではなく、携帯のカメラで撮影。 一汁三菜のお料理の撮り方は、 かならずしも、ご飯が左ではなくてもOK。 「きょうは、主菜の『酢豚』を魅力的に見せたい」 という場合は、 主菜を前面に置いて撮影するパターンももちろんあります。 大橋先生が、事前にパワーポイントで、 補正をする方法、 +0.3と、-0.3で撮影したときの写真を 同時に見せてくださるのも、 会場にいらっしゃる栄養士さんたちは 参考になったのではないでしょうか。 また、 お料理は真上からメニュー全体を撮るだけではなく、 ポイントを強調したり、変化をつけたりするために、 縦位置で撮影する意味、横位置で撮影する事例などについて レクチャーされたあと、 みなさんが撮影の実習に入りました。 撮影した結果は、 大橋先生からアドバイスを受けたり、 「センスあり」と評価されたり。 料理写真は、できるだけストロボを使わないこと。 16年前、 私の主催する栄養士ネットワーク「パルマローザ」で 初めて「栄養士のための写真教室」を開催したとき、 「料理写真にはストロボなしで撮影すること」を学びました。 そのとき、その光景が なにか、特別な撮影のように感じました。 ところが、16年後のいま、 私が個人的に通っている街の料理教室でも、 お食事をいただく前に、 どんな条件であっても、 ストロボを使うことなく、 みなさんが、 さりげなくお料理を撮影するのが普通の風景になっています。 みなさんとの歓談の中で、 遠くは、青森県、山口県から 大橋先生の文章・編集教室に通っている ということをご紹介したら、 「地元・赤羽で開催されているのなら」と、 ご興味を示す方もいらっしゃいました。 研修会が終わった後は、 セミナーの内容の感想だけではなく、 ご自身がどんなバックグラウンドをもって 栄養士ライフを送っているかというお話を してくださる方がいらしたり、 以前、私の講演会をお聞きになった方が 「前は白ジャケットでしたよね? きょうは黄色のジャケットなんですね? なぜでしょう?」 というご指摘をいただいたり。 何度か伺っているからこその あたたかい雰囲気のセミナーで1日が終わりました。 ちなみに、「なぜ、きょうは黄色のジャケットなんですか」 というお返事には、こうお答えしました。 「初めて伺う場所は、ご指摘のように白のジャケットで まっしろな気持ちで伺うようにしています。 ここ、北区での研修会は、ご依頼いただいて4回目。 私にとって、何度か通わせていていただいているので、 ホームグラウンドのような気持ちで伺いました。 そのため、あえて、リラックスモードの カラージャケットで臨みました」 写真撮影も、講演会での服装選びも、 まさに健康行動であり、 それぞれの方の「健康のカタチ」として、 ご自身と、周囲の方々のモチベーションを刺激することでしょう。
by palmarosaK
| 2023-10-25 23:45
| 影山なお子 研修会
|
ファン申請 |
||