カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 銀座と横浜で、セミナーを開催しました。 9月25日(土)は、 《栄養士のための身だしなみセミナー⑧》 テーマ 「チャームポイントを引き出すボトムス」 ゲスト講師 大橋禄郎先生 講師 影山なお子 会場 ブティックアシダ銀座店 9月26日(日)は、 栄養士のコミュニケーション力を強化するために 開催している、「食ジム」第102回。 座長 山同紀子さん アドバイザー 大橋禄郎先生 影山なお子 テーマ 「生涯現役を支えるライフスタイルと、 モチベーションをどう維持・強化するか」 今回は、1日目に開催した、 「栄養士のための身だしなみセミナー」のことについて 記しておきたいと思います。 (「食ジム」第102回の内容については、 後日、このブログでお示しさせていただきます) 今年2月14日からスタートした、 《栄養士のための身だしなみ 12か月》シリーズ。 今月で、8回目を迎えました。 以下は、第1回~7回までのテーマ。 第1回 2021年2月14日(日) 《街を健康にするコートの選び方、活かし方》 第2回 3月27日(土) 《マスク美人とお花見ファッション》 第3回 4月4日(日) 《ジャケットのバリエーションコーディネート》 第4回 5月2日(日) 《新緑の5月 そろそろさわやかさのランクアップ》 第5回 6月19日(土) 《肌着ですすむ老化現象》 第6回 7月24日(土) 《健康支援者のメイクと髪型TPO》 第7回 8月21日(土) 《スポーツウェアを365日着こなす》 第8回のテーマは、 「チャームポイントを引き出すボトムス」。 当日は、以下のように進めました。 1.本日のファッションプレゼンテーション 「足腰を固めて かっちり 銀ぶら」 2.「ボトムス」って? 3.「ボトムス」バリエーション 1)ズボン 2)ズボンバリエーション 12種類 3)シルエットで分けるバリエーション 4)スカートバリエーション4種類 5)パンツ この身だしなみセミナーでは、 当日の服装について、毎回、 「課題」を事前にお知らせします。 全員にプレゼンテーションをしていただいた後、 大橋先生、そして影山から プレゼンをした方、お1人ずつ、 アドバイスをさせていただくのが恒例です。 今回は「銀ぶら」がテーマ。 全員の発表が終わった後、 大橋先生からは、 「ほとんどの方のファッションがイイ! 銀座を歩いている人たちよりも、 この集団のほうが断然イイネ」 身だしなみセミナーに初めてご参加いただいた方には、 少々辛口のアドバイスが待っています。 「その服装って、いつも拝見するような服装じゃない? 組織で着るにはいいけれど、ここは銀座」 「やっぱり、行く先々で服装も違うはず。 いつもと同じ服装で、オフの日の銀座歩きに、 それはないでしょう」 「ディズニーランドに行くのに、 ビジネスバッグを持って行くような感じ」と、 考えていただければわかりやすいでしょうか。 「北海道のスキー場で、 1人だけ、スーツで臨むような感じ」にたとえれば、 もっと、わかりやすいでしょうか。 「栄養士の話はいつも同じ」などと、 もし、私たちが指摘されたとしたら、それは、 「どの場所にうかがっても、対象者を見ることなく、 自分自身の手持ちの服(シナリオ/原稿)で勝負してしまう」 ということと同じなのかもしれません。 その他、 プレゼンテーションのときに、 こんなふうにおっしゃる方が多いことに気がつきました。 「もうそろそろ寒いから、○○○な服装にしました」 「夕方ころには、冷やっとするので、長袖にしました」 影山からは、 「衣服は、『寒い』『暑い』だけで着るのではないということを、 以前、大橋先生からもお話があったことを覚えておいででしょうか」 「食は、栄養素の補給だけにあるのではないように、 衣服も、結婚式のとき、喪服のとき、など、 TPOに分けて、お召しになられることもないでしょうか」 きょうは、『こんな感じで銀座を歩きたいから』、 『前回購入したから、スタッフの方にもご覧いただきたかったから』、 『私は、このスタイルが大好きだから今回も……』 などという理由もあるのではないでしょうか」と。 ちなみに、影山のその日のコーディネートは、 黒のノースリーブのニットに、 先月購入した台形プリーツスカート。 ノースリーブにボトムスというコーディネートは、 オールシーズン、私のスタイルにもなっています。 「影山らしい」=「アクティブ」という意味にも。 会場である、 ブティックアシダ銀座店では、 私たち栄養士のために、 いろいろバックアップをしていただいています。 私たちのコンセプトを大いに理解してくださり、 スタッフの方々は、 バッグヤードであたたかく見守ってくださっています。 お伺いするたびに、 直営店ならではのお品物を毎回ご準備してくださり、 私たちは、好きなだけ思う存分、 試着させていただいています。 これは、他の高級ブティックではあり得ないこと。 食コーチングプログラムスでは、 2008年から身だしなみセミナーを開催し続けています。 13年前と今とでは、 「別人??」と言われるほど、 イキイキとアクティブなスタイルに変化された方が ここには大勢おられます。 トップスも「黒」ボトムスも「黒」という 「黒」「黒」ずくめだった方が、 入居者のご高齢の女性から 「あなた、ずいぶん変わったわね」 「チャーミングよ」と指摘されたそうです。 その栄養士さんは、 「栄養士は、栄養だけで人を健康にさせるという発想から、 身につける衣服からも、人々の健康度を上げることができる」 という気づきを得られたよう。 自分に似合うボトムスとは、 ボトムスというコトバを知り、バリエーションを知ること。 丸1日、お話させていただくことで、 みなさまのお買い物意欲に、 ますます火がついた1日にもなりました。 大橋先生のお言葉が この先の私たちの人生にも響いてきます。 「歳、相応になってはいけない」 「いくつになっても、攻めの姿勢を!!」 「食コーチングプログラムス」の研修会には、 30代~60代後半まで、 さまざまな年代の栄養士さんがお集まりくださいます。 お出でいただくたびに、 ますますアクティブに、チャーミングになってゆかれる 先輩栄養士さんを目標に、 「私も後に続きます!」とおっしゃる方も多い。 銀座史上、銀座歩きのためのボトムス論を 展開したグループがあったでしょうか。 しかも、カフェやレストランではなく、 銀座の一流ブティックで、 ファッション界からは遠い栄養士たちが、 楽しく、でも、それなりに体系的に 論じ合ったことが……。 10月の身だしなみセミナーは2回開催します。 10月9日(土)は、 「スポーツウェアショッピングセミナー」 10月23日(土)は、 「栄養士のための 身だしなみ 12か月⑨」 ーーバッグと靴の選び方、合わせ方ーー 人生100年時代、 いつまでもアクティブな栄養士スタイルを維持するために、
by palmarosaK
| 2021-09-30 00:55
| 身だしなみ
|
ファン申請 |
||