
『AERA』誌で、昨年10月から
6回シリーズで担当させていただいた
コーナーが今号で終了しました。
パラパラとめくっていると、目をひく記事が……。
なんでも、起業に成功した女性たちは、
口角の上がった、きりっとした人たちが多いのだそう。
口角を必死に上げる練習をしている方たちの
お写真が何枚か出ています。
笑おうと思った瞬間から、顔がひきつってしまうと
以前、コーチ仲間の知人から相談されたことがありました。
笑顔を作るって、実は深刻な問題になっているよう。
野菜をたくさん食べましょうといっても
どう食べていいかわからないクライアントのように。
笑顔を作りましょうといわれても、
どうしていいかわからない人も
おられるのかもしれません。
だから、笑顔にまで研修が必要なのは納得します。
「スタンバイスマイル」
お客様の搭乗5分前になると、チーフパーサーが
「ご搭乗5分前です」というアナウンス。
そうすると、クルー全員が、スマイルに!!
このお話を、医療従事者研修でお話させていただいたら
さっそく、ご連絡いただきました。
「病院の各検査室に、さっそく鏡の点検と
スタンバイスマイルを当院でもおこなうようにしました」
笑顔にクレームをつける人はいない……。
さぁて、スタンバイスマイル。
鏡の前で口角を上げてみることからスタート。
それによって、どう変わるか、
周りの反応、自分の感想を確かめてもおもしろいかも。
★口角について、コメントをなさっていた
イメージコンサルタントの五十嵐かほるさんは、
ANA時代の1つ上の先輩。
よくお目にかかってはいるのですが、
こうして紙面でのご活躍を拝見するのはとっても新鮮でした。