カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 食文化研究会 カハラ ウェスティン横浜 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2002年から影山が提唱している 「食コーチング」のコンセプトは、 「食」を通じて、人々の健康意識を高め、 有意義な人生を送っていただくこと。 「食コーチング」第1期~23期を修了された方々は、 「食コーチ」のスキルを活かして 現役で活躍されていますが、 随時開催するスキルアップセミナーには参加され、 さらなるパワーとスキルの向上に努めておられます。
医学的検査データとして得られる数値にとどまらず、 よりアクティブなライフスタイルを実践することで、 その言動が周囲の人々に影響を与え、 さらには社会の健康環境をも上げることを目指すもの、 と位置づけています。 こうしたライフスタイルによって可視化される 「健康のカタチ」は、 多様性があり、継続的でもあるため、 検査値のように「きょうはOK」「今週はGOOD」と、 簡単に把握できないところはあります。 まさに全人生を通じて、持続と向上を目指すもの。 表情、姿勢、歩き方、身だしなみ、食生活、運動生活、 コミュニケーション環境、 ライフスタイルなどに現れます。 それは力んで意識するものではなく、 まさしく生活習慣として 自然に日々の行動として定着するもの。 とはいえ、 実践をしないとすぐに錆びつくのは、 スポーツのスキル、 車の運転、ダイビングのスキル、 フォトテクニックと同じ。 いやいや、その前に、箸や食器の持ち方、 座り方、立ち方、歩き方だって、 実践に加えて、 意識の奥の奥のほうで制御していないと グラグラしがち。 「食コーチング」で行なう ・身だしなみセミナー(講義編、ショッピング編) ・クライアントの心に響く食事相談シリーズ、 「問いかけ」100本ノック、 「肯定的指摘」100本ノック、 「肯定的問いかけ」100本ノック、 「尋ねられたら、こう答える」100本ノック、 ・「歩コム」 in 銀座、表参道、赤羽……などなども、 もちろん錆止め効果と さらなるステップアップを目指しています。 さて、「健康のカタチ」を確認する今回の企画は、 7月16日(月/祝日)の、 「歩コム in 表参道(おもてさんどう)」。 「歩コム(アルコム)」とは、 「歩くコミュニケーション」 まず、自身とのコミュニケーション―― エアロビ効果は、思考力を高め、 少しのトレーニングで 観察力(つまりは認知機能)を強化します。 2013年4月から、影山が提唱しています。 外国の方々にとっても、 明治神宮は特別な場所だそうで、 東京観光に、明治神宮は欠かせないとか。 歩いている人は、 日本人よりも外国人のほうが多いくらい。 明治神宮からスタートした私たちは、 行く先々で外国からいらした方々に 「写真を撮っていいですか」 「一緒に写真を撮ってください」と、ご依頼攻め。 コトバを使わなくても、 衣服という「記号」によって、 こんなにもコミュニケーションがはずむ、 まさに「見た目が9割」を実感。 外国の方々が、帰国後 私たちの写真が、 日本の印象的なシーンのつとしてお役にたつかも。 「日本人は、 いまでも日常的にキモノを着ているんだよ」 なんていう報告もあるのかしら? ランチタイムは、 大橋先生が30年以上通っておられる 一軒家風のレストランへ。 昔はサンドイッチハウスとして営業していたとか。
表参道、原宿界隈は、 一歩、横丁に入ると、 「ここはどこ?」と思ってしまうくらい、 情緒あふれる下町の風情が残っていたり、 外国?? と思ってしまったりするほどに 瀟洒(しょうしゃ)な洋館が立ち並んでいます。 ランチで伺った レストラン「バンブー」もその1つ。 1階は10名が入るスペースがないとかで、 特別に2階のスペースをご案内いただきました。 窓から緑あふれる風景、 パーティースペースとして使われる場所を 臨時に解放していただき、 ランチをいただきました。 お会計をしていると、 スタッフの女性が 「どこかでお目にかかっていませんか」と。 影山「そうですか……?」 スタッフの女性「以前CAをされていませんか」 影山「はい……そうですが……」 スタッフ「私、ANAにいた、●●●子です」 影山「あ!! あの、〇〇先輩?!」 ご一緒にフライトをさせていただいたこともある CA時代の大先輩でした。 2年前にANAを定年で退職され、 いまは、このレストランで、 パーティーコーディネーターとして お勤めとのこと。 先輩は 「昔と変わっていないからすぐにわかった!」 とおっしゃってくださる。 30年前、しかも、5年間しか 勤めていない私のことを 覚えてくださっていたことに感謝。 出会いは、こうして突然やってくる!! 色とりどりの浴衣姿で 表参道界隈を歩き回る私たちに 「きょうは花火大会でもあるのですか」 「盆踊りに行かれるのですか」と、 話しかけてくださいます。 花火でもなく、盆踊りでもなく、 「浴衣を着て表参道を歩きたい!と思ったから 浴衣を着ちゃいました」と私たち。 (イベントでなくてはいけないかしら? これも、自主的イベントなんですけれど……) 途中に休憩があったとはいえ、 全歩行数2万220歩とか。 さて、これを健康行動と見るか、 熱中症による死を賭けた無謀な冒険と見るか。 むずかしい判断。 しかも82歳を超える高齢者によるガイド!! そこは、トレーニングを重ねた ベテランの慎重なる判断によるもの。 つねに緊急事態を想定しての 慎重な街歩き。 「よい子のみなさんは、 絶対にマネをしないでください」 表参道は、 東京に何度も観光で訪れる韓国人、 中国人の方々にも大人気のエリア。 今回の「歩コム」は、 ふだん私たちが1人ではなかなか行かない (行けない)場所を ガイドの大橋先生に ご案内いただいたこともあって、 いつもの表参道、原宿が 新鮮に感じられる1日でした。 最後は、お約束のリサイクルショップ。 原宿駅近くの「KINJI」は、 日本人、外国人に大人気の古着屋さんで みなさま、夏の衣装をお買い上げ。 大橋先生は、 お1人で、しばしば、おいでになられているとか。 この日、お召しになっているシャツも、 以前、ここ、 「KINJI」で発掘されたものなのだとか! 品物の状態もよく、とにかくセンスがいいお店。 私も、古着屋さんで購入した洋服を ヘビロテしている1人です。 「知らない街を歩く」ことで、 脳の活性化はもちろん、 人生がますます活性化していることを 実感しています。 歳を重ねることで、 守りに入る姿勢ではなく、毎日を 「きょうは、どんな発見があるかしら!」 と、ワクワクしながら過ごせることも、 大橋先生が提唱される、 「健康の6大要素」と重なります。 *健康の6大要素とは、 運動、栄養、休養の従来の健康3大要素に、 先生が「人生100年時代の健康」を前提に 「よい人間関係」「ストレス緩和」 「生きがい」の3つを加えたニューバージョン。 表参道を歩きながら、 いい仲間と出会えたこと(出会えること)、 このイベントが、 日々のストレスの緩和にもつながっていること、 志の高い仲間たちとの予定が、 自身の健康度を向上してくれているのだと、 実感した「歩コム in 表参道」の旅でした。
by palmarosaK
| 2018-07-19 16:29
| 歩コム
|
ファン申請 |
||