カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 以前の記事
2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『エンパル』36号(最新号)が 6月10日に完成しました。 ![]() 全国非営利 栄養士・健康支援者ネットワーク ≪パルマローザ≫が発行している機関紙。 ![]() 12年が経ちました。 ![]() 大橋禄郎先生のご執筆。 テーマは、 健康の「3大要素」から「6大要素」へ。 「人生50年時代」にできた標語である、 健康の3大要素(運動、栄養、休養)。 2018年のいま、 「人生100年時代」に突入。 人生50年時代の標語をそのまま使い続けるには、 無理があるのでは? と、 「健康の6大要素」を 大橋禄郎先生はご提議され続けています。 (1996年12月~) ![]() 大橋禄郎先生のお原稿では、 健康の6大要素の1つとして、 「よい人間関係の維持」という文言があります。 そのためには、 先生は、 「自分がよい人になること」 「それは人に対して寛容になること」 「相手のモチベーションを高めるように対応をすること」 と、続けておられます。 ![]() 「サン・テグジュペリ」氏のお言葉 「本当のぜいたくというのは、ただ1つしかない。 それは人間関係のぜいたくのことだ」を、 先生は、『エンパル』今号で引用されています。 ![]() 人々の健康をサポートする健康支援者。 その健康支援者である私たちが、 「健康」とは何かを、 あらためて考えたとき、あるいは、 「あなたの考える健康ってなんですか」 などと、問われたとき、 自分の考え方を堂々と言える自信があるだろうか……。 ![]() 当時、飯田橋の病院に勤務していたとき、 偶然に申し込んでいた 職場から徒歩3分という、 すぐ近くの会場で、 大橋禄郎先生のご講演に 参加するチャンスがありました。 ![]() 当時、フードコーディネータースクールを、 運営されていた栄養士さんが企画された 「ホームダイエットサポーター養成講座」 の一環としてのお授業で、 複数の講師の先生がおられ、 大橋先生は、そのお1人でした。 ![]() 臨んだ研修会でしたが、 そのとき、雷に打たれたような!! 「すごい人に出会ってしまった!!」 「この講義に巡り合えてよかった!!」 と、仕事だけに追われて殺伐としていた 私の心を癒してくれたと同時に、 栄養士になった「初心」を思い出させてくれました。 先生のご講義を拝聴し、 感銘を受けた私は、 その感想をすぐに、 母校の親しい同級生に電話しました。 「大橋先生という人のお話を聞いてほしい。 栄養士として活動を続けていくまえに、 人として必要なこと、知っておきたいこと、 どれもが全部新鮮で、 他ではお聞きできない内容だったの! 今までの悩みがここで全部聞けたかのよう! 次回は新宿の会場で研修会があるみたいよ」 と、息せき切って伝えたことを覚えています。 ![]() 講演会、そして人……に出会ったら、 「誰かに紹介したい! 私1人のものにしておくのはもったいない!」 昔から、私はそんな性分なのかもしれません。 ちなみに、前述の大学の同級生、 いまは、この『エンパル』の編集、校正を メインリーダーとして、 サポートしてくれています。 ![]() 感銘を受けた大橋先生のご講義。 20年経ったいま、 今度は、自分が主催者となって、 先生のお話を、 間近で拝聴させていただける幸せを感じます。 今回の『エンパル』特集号は、 栄養士として、健康支援者として、 人生100年時代を生きるわれわれが知っておきたい 健康の「6大要素」について 詳しくご解説いただきました。 ![]() ご希望の方はお知らせください。 1部200円でお譲りしています。 e-mail:palmarosa@yours.biglobe.ne.jp ![]() 送料別途82円で お送りさせていただいています。 ![]() 今月中にお送りさせていただきます。 また、 パルマローザ主催、 食コーチングプログラムス主催、 アクションクッキング主催のイベントで お目にかかるみなさまは、 お手渡しさせていただきますので その旨、お知らせいただけましたら幸いです。
by palmarosaK
| 2018-06-15 15:24
| 『エンパル』
|
ファン申請 |
||