
北欧料理をいただきました。
正確にいうと、スェーデン料理。
バイキング料理って(ビュッフェスタイル)
もともとは、スェーデン料理からきているそう。
少量ずつ、お皿にとって、
たくさんのお皿を使うことがよいとされる。
だから、最初に欲張ってたくさん盛りつけることはしない。

にしんのマリネの種類にも、
アボカドソース、ビーンズソース、
バルサミコソース、マスタードソース……。
数え切れないくらいあるのだそう。
今まで、にしんといえば、
にしんそばとか、にしんの甘辛煮とか、

昆布巻きとか、それくらいの発想しか
浮かばなかったのが、なるほど~!!
国が違えば、食べ方もそれぞれ……とあらためて納得。
自家製リンゴジュースもおいしぃ。
スウェーデンでよく飲まれているんだそう。
少し醗酵した匂いと味がまたさらに
味わいを深めてくれる。

スモーガスボード。
北欧料理には欠かせないバイキングスタイル。
気のせいか、スモーガスボードって、冬の寒い季節が
似合うような気がする。
昨日は、ベトナム料理、きょうは北欧料理。
いろいろな国のお料理を食べることができる
幸せを感じていました。

本日、誕生日を迎えました。
ますます充実した1年になるようにと
友人、知人が祝ってくれました。
20代、助走の年。
30代、全力疾走の年。
そして、30代最後となるこの1年は、
人生の基礎固めをしっかりする年にしたいと思っています。