カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 以前の記事
2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年4月~5月に開催予定の研修会、イベントを ご案内させていただきました。 ご参加ご希望の方は、 お名前、ご住所、お電話番号を ご明記のうえ、 影山なお子宛(palmarosa@yours.biglobe.ne.jp) お尋ねくださいますように。 折り返し、影山から詳細についてご案内させていただきます。 ![]() 主催 食コーチングプログラムス (残席2) アクションクッキング 「ロールキャベツで話題を包む!!」 講師 影山なお子 会場 影山なお子オフィス ★2月に開催した≪アクションクッキング≫では、 東西鍋対決というテーマでみなさまに お楽しみいただきました。 2月のアクションクッキングに 欠席された方からリクエストを頂戴し、 メニューを一部更新して、 開催することになりました。 単発でのご参加ももちろん歓迎します。 会場までのアクセスは、 別途ご案内させていただきます。 ![]() ![]() 主催 食コーチングプログラムス 「食コーチング」第21期入門研修 パート① 講師 影山なお子 会場 影山なお子オフィス 時間 11時~午後5時 *3月26日(日)に開催した 「食コーチング」入門研修パート①に 参加できなかった方のための研修会です。 参加ご希望の方はその旨お知らせください。 ご聴講の方の参加も歓迎します。 ![]() (定員になりましたため、締め切らせていただきました) 主催 食コーチングプログラムス アクションクッキング 「私んち本舗」の和菓子。 講師 影山なお子 会場 影山なお子オフィス 時間 午後1時~4時 ![]() ![]() ![]() 8.4月23日(日) 「食コーチング」第21期入門研修パート② 主催 食コーチングプログラムス 講師 影山なお子 時間 10時30分~午後5時30分 *第2回目からのご参加も歓迎します。 ご参加ご希望の方はお知らせください。 1回ご欠席された分は、別途補講を設け、 影山が責任を持ってご対応させていただきます。 ご安心ください。 ![]() 9.4月29日(土) ≪栄養士・健康支援者のための写真教室≫ 主催 パルマローザ 講師 大橋禄郎先生 時間 10時30分に横浜・大桟橋に集合♪ 解散は午後5時ころを予定。 *毎年4月29日を、「写真教室の日」とし、 各地から栄養士・健康支援者の方々に お集まりいただいています。 ![]() いま、お使いのデジカメで、 人物写真の撮り方、撮られ方、 風景写真の撮り方、 食材などのブツ撮りの撮り方、 港町横浜をバッグに、 講師・大橋禄郎先生に ご指導いただいています。 ![]() 私たち栄養士・健康支援者ネットワーク ≪パルマローザ≫が、 写真教室を開催するようになって10年……。 ![]() これからの10年も、 私たちの活動の歩みを、 写真や文章というカタチで残し、 楽しみながら、続けていきたい!! と願っています。 ![]() 4月29日、ここ、横浜で、 私たちと一緒に 写真撮影を楽しんでみませんか。 「写真は苦手……」 「撮るのも、撮られるのも苦手」 そんな方こそ、 お出でいただきたいセミナーです。 ![]() ![]() この日は、地元・横浜で 食通をも唸らせる名店での ランチタイムを予定しています。 ![]() ![]() ![]() ≪食ジム≫ ≪栄養士は従来の狭い「専門性」からどう抜け出すか≫ 主催 食コーチングプログラムス 座長 砂野知香さん 会場 横浜市内 時間 10時30分~午後5時30分 ![]() 11.5月3日(水/祝日) ≪栄養士・健康支援者のための 身だしなみセミナー in 代官山≫ 主催 食コーチングプログラムス ゲスト講師 大橋禄郎先生 講師 影山なお子 会場 都内ブティック 時間 11時~午後5時 日本を代表する 老舗ブティック本店にご協力をいただき、 今回初! の都内・代官山で、 身だしなみセミナーを開催します。 ![]() 「何をどれだけ食べたらよいのか」という、 具体的な目安量が示されている、 「食事のものさし」があるように、 服装を考えるときも、 「どんなときに、どんな服装が必要か」 「どういう衣服を スタンバイさせておけばよいのか」 という、「衣服のものさし」があります。 ![]() 栄養士として知っておきたい衣服コーディネートや バリエーションのいろいろ、 ファストファッションとのおつきあいの仕方、 などなど……も、 お伝えする予定です。 ![]() 12.5月4日(木)~5日(金) ≪栄養士・健康支援者のための 講話力スキルアップセミナー≫ 主催 食コーチングプログラムス 講師 大橋 禄郎先生 時間 10時30分~午後5時30分 会場 横浜市内 ![]() 昨年、3回シリーズで開催し、 みなさまからリクエストをたくさん頂戴した 「講話力スキルアップセミナー」。 今年は連続した2日間で さらに内容を凝縮させた企画として 生まれ変わりました。 ![]() ![]() 「人前で話すことが苦手」な方も、 「何度も講演会や研修会を頼まれる」方も、 この講座をご受講されることで、 今までのやり方を見直したり、 修正したり、強化したり……。 「魅力的な講話ができる健康支援者」として、 さらにスキルアップされることでしょう。 ![]() 2日間ご参加いただける方を 優先させていただきますが、 単発でのご参加ももちろん歓迎します。 詳細はお尋ねください。 ![]() 13.5月13日(土)、20日(土) アクションクッキング ≪≪ビールでもワインでも日本酒でも、 小皿料理パレード≫ 主催 食コーチングプログラムス 講師 影山なお子 時間 午後1時~4時 ![]() 14.5月14日(日) ≪栄養士・健康支援者のための マラソン入門 セミナー≫ 主催 パルマローザ 講師 安喰 太郎先生 時間 10時30分~午後1時 場所 山下公園など 集合時間、集合場所などはお尋ねください。 ![]() ★栄養士として、「健康」への入り口は、 「食」はもちろん、 いろいろの登り口を持っていたいもの。 パルマローザでは、 ホノルルマラソンなども監修されている、 安喰太郎先生に 2010年8月からご指導いただいています。 今回は、約3年半ぶりの開催!! ![]() ![]() ![]() ![]() 「走るのが苦手!」という方にこそ、 お出でいただきたい、 そんな入門者のためのイベントです。 もちろん、影山も参加します。 ご一緒に走りませんか。 セミナーが終わった後は、講師の先生を囲んで、 元町・中華街でランチをします♪ こちらもお楽しみに! ![]() 16.5月28日(日) 「文章表現力」と、 「食コーチング型コミュニケーション力」を強化するセミナー 5回シリーズ パート③ 1.雑誌記事を読む。 2.ハガキ、手紙が活性化する人生とは。 講師 大橋禄郎先生 主催 コミュニケーション研究会ひろしま 場所 広島市内 時間 10時~午後4時 ![]() 広島県のみなさま、近隣他県のみなさま、 「栄養士・健康支援者のための文章教室」は 西日本では唯一の開催です。 単発でのご参加も歓迎します。 詳細はお尋ねください。 影山も!! 受講させていただく予定です。 よろしくお願いいたします。 ![]()
by palmarosaK
| 2017-03-31 00:23
|
ファン申請 |
||