
栄養士の人材派遣会社の営業の方が
パルマローザにお越しになりました。
なんでも、栄養士に特化したサイトを
作りたいと熱く語られる。
その方曰く、
「栄養士さんの時給って1200~1300円、
事務職は1600円~1700円、
これっておかしいと思いませんか」
「栄養士さんに聞いたら、勉強する場所や
情報って少ないそうなんですよ。
だから、そういう場所を提供したいと思うんです」
熱く熱く語られるその方に、
「どういう栄養士を企業は求めているのでしょう」
1.バイタリティーがある人。
2.プレゼン能力に長けている人。
なぜ、プレゼン能力?
例えば、コンビニのお弁当で
どんなにヘルシーなメニューを提案しても
棒にもかからないのは、相手を説得する
熱意が足りないことと、そして自分の土俵で
勝負しようとしているから、とおっしゃる。
どんなに健康メニューを主張しても、
相手は誰なのか、何を求めているか、を
把握していないと、「健康メニューなのは
わかるんだけどさ・・・」で終わってしまうという・・・。
コミュニケーション能力はどうですか?
「上から物を言う人が多いですね。
採用面接の際に、それを感じます」
チームプレイができない人は、
いくらスキルが高くても、求められる栄養士には
ならないよう・・・。これが現実かも。
パルマローザのセミナーの内容をご覧になった
その方は、「こういうことって必要なんですよね」
とおっしゃってくださる。
そう、そうなんですよね。
人は、聞きやすい人に聞きたいと思うから。
そのための、スキルアップだから。
そのための、自分磨きだから。