カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 食文化研究会 カハラ ウェスティン横浜 沖縄 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年12月30日、 アクションクッキング恒例となっている、 「おせち料理教室」の開催が終わり、 今年度の仕事納めとなりました。 2016年に向かう前に、 この「スタンバイ・スマイル」のブログで、 今年の振り返りをしたいと思います。 「アクションクッキング」主催の 「おせち料理教室」は、 12月30日に、 おせち料理を始めるようになったのは 2007年12月30日から。 その年以来、 毎年、12月30日は、 「おせち料理の日」として、 お集まりいただいたみなさまと ご一緒に、おせち料理を作っています。 今年は21品目。 アクションクッキングは、 2015年には17回開催しました。 今年はご参加の方が増えたため、 同じテーマで月に2回 開催したこともあります。 以下 1月18日(日)地中海風魚介レパートリー!! 2月 8日(日)野菜350グラムの幸せ。 4月11日(土)春らんまん。おとなのピクニック弁当。 4月19日(土) 〃 5月16日(土)トスカーナの休日 6月27日(土)汽笛が響く、フレンチトーストブランチ。 7月20日(月)横濱カレーで華麗なる語らい。 8月 8日(土)一汁三菜から始める和食バリエーション。 8月29日(土) 〃 9月 6日(日)「和」のハッピーバースデー!! 9月12日(土) 〃 10月10日(土)ここ一番の切り札料理ストーリー 10月17日(土) 〃 12月19日(土)世界のおせち 12月23日(水) 〃 12月30日(水)おせちは今年も、≪アクションクッキングで≫ 2016年は、1月23日(土)と 1月31日(日)に開催します。 テーマは、 日本型パンの朝食。 パンを100%自分のものにする。 ★その他、影山が個人で主宰する、 「食コーチングプログラムス」では、 2015年は、6つの取り組みを継続、 そして新設しました。 ①「食コーチング」入門研修、 17期、18期を開催しました。 入門コースは全4回の研修ですが、 受講された方から 「環境が大きく変化した」 というご報告を受けることは、 主催者にとって大きな喜びです。 最近の傾向として、 何年も前に「食コーチング」研修を 受講された方が、 再聴講をされるようになっています。 それぞれの生活圏で、 バージョンアップの必要を 感じてくださるからでしょう。 筋力と同様、 コミュニケーション力も、 「何もしないままの状態では、 衰えていくばかり」ということを、 あらためて実感します。 次回「食コーチング」第19期入門研修は 2016年3月20日にスタートします。 ご参加ご希望の方はお尋ねください。 ②「食コーチング」入門を修了されると、 次に、スキルアップセミナーを 受講いただけます。 今年、新たなスキルアップセミナーを新設しました。 「尋ねられたら、こう答える100本ノック」。 今までは(今も)、 「即答することだけがプロではない」と、 「問いかけ」の手法、考え方などを開発し、 それを、 「問いかけ100本ノック」 「肯定的問いかけ100本ノック」 「肯定的指摘100本ノック」セミナーとして、 開催していましたし、継続しています。 「問いかけ」ることの大切さは、 ご理解いただけるようにはなったものの、 イザ、人から尋ねられたりすると、 平凡な、または陳腐なお答えになってしまう、 という例は多いようです。 魅力的な答え方について、 何回でもトレーニングする必要がある、 と感じて、企画しました。 「こんなとき、栄養士さんだったらどう答えるの?」 と尋ねられたり、 「栄養士になった動機ってなんだったんですか」 と聞かれたり、 「『栄養のバランス』ってどういうことですか」 と聞かれたり、 「あら! 栄養士さん、そのお洋服すてき、 どちらで買われたの?」と、聞かれたら、 どう答えたらよいのか、 などなど、日常会話までをも 強化・点検することで、 食事相談、健康相談などのスキルも レベルアップすると考えています。 来年も、定期的に開催する予定です。 ③コミュニケーションのトレーニングジム、 「食ジム」は、今年11回開催しました。 今年開催したテーマは、 以下のとおり。 2015年1月12日(日) 「食ジム」30回 講話・講演じょうずになるためには 座長 影山なお子 2015年2月15日(日) 「ライフスタイル」を納めるバッグ術 座長 大橋禄郎先生 2015年3月22日(日) 「問いかけ」はどんな意味があるのか。 座長 三奈木麻弓さん 2015年4月26日(日) 栄養士・健康支援者が運営する 「料理教室」はどこへ向かうのか。 座長 花崎智恵美さん 2015年5月24日(日) 栄養士・健康支援者にとって事務能力とは何か。 座長 野口佐奈絵さん 2015年7月5日(日) 栄養士・健康支援者にとっての 「外食」をどう位置づけるか。 座長 砂野知香さん 2015年8月9日(日) 「和食文化」とは何か。 座長 大橋禄郎先生 2015年9月13日(日) 健康支援者の「オフタイム」をどう位置づけるか。 座長 崎山光江さん 2015年10月18日(日) 栄養士・健康支援者に求められるキャラクターとは。 座長 竹本 有里さん 2015年11月23日(月/祝日) 健康支援者の仲間づくり。その意味と方法。 座長 三奈木麻弓さん 2015年12月13日(日) 「食ジム」第40回 男性中心の料理教室、その意味と進め方。 座長 甲斐和恵さん 食ジムのテーマは、 アットランダム。 自分に関心がないと思うテーマこそ、 実は強化しなくてはならない分野ということも 回を重ねるごとに、みなさまご自身が 実感されているようにも思います。 なぜなら、 私たちのクライアントの関心ごとは、 かならずしも、 健康のことだけではないはず。 どんなジャンルの話にも スムーズに対応できる コミュニケーション力を持った栄養士が もっともっと増えるようにと願って、 始めた「食ジム」も、 早くも5年目になろうとしています。 今年は、 「食ジム」に9名の方が皆勤賞を受賞されました。 表彰は、来年1月11日(月/祝日)、 「食ジム」第41回の場でおこなう予定です。 ④≪栄養士・健康支援者のための「用字用語」セミナー≫ が念願叶って、 3回シリーズで開催しました。 栄養士という職業は、仕事がら、 「書いたり」「話したり」することが少なくありません。 そうであっても、 自分の文章や話したりする原稿を、 信頼できる人にチェックしていただくことは そうそうないのが現状です。 私自身、常勤の病院栄養士として活動していたころ、 いろいろのメディアの取材が、院長を通して、 栄養士の私にいただくことがありました。 「この書き方でまちがっていないかしら」 「この内容で大丈夫かしら」 と思っていても、栄養士が1人職場が多く、 同僚の栄養士に聞ける機会もそうそうなく、 まして、他職種にお尋ねしたとしても、 「それは、栄養士さんの仕事でしょう」 となってしまうことにも……。 そんな経験をしたのも、 私だけではないことを知り、 これまでも、 「(学校・病院・その他組織)給食だよりセミナー」 などの企画も開催したことがあります。 今回は、「用字用語」。 今までパソコンに変換を頼って 不用意に使ってきた用字用語を、 根本から見直す必要を感じて、 3回シリーズ 「用字用語」からステップアップする 話し方、書き方3回シリーズ として、 を開催しました。 1回目 9月20日(日)開催 ≪個性が光る『用字用語』≫ 2回目 11月22日(日)開催 ≪食を楽しく語るための「用字用語」≫ 3回目 2016年1月10日(日)に開催予定。 最終回のテーマは、 ≪人生をクリエートする「用字用語」 適材適所に使いこなす≫ *最終回につき、単発での受講も歓迎します。 ⑤栄養士・健康支援者のための 身だしなみセミナー。 今年は、3回開催しました。 3月に韓国・ソウルで、 9月に横浜で、 12月に銀座で。 お集まりいただく方々は、 栄養士・健康支援者として、 すでに、いろいろの場所で、 講話や講演をされたり、 地域の方々と接する機会が多くあったり、 いろいろの企業とお打合せの多い方々であったり。 最近は、身だしなみに関するご相談を たくさんいただくようになったので、 来年からは、 プライベートレッスンも新設します。 間接的に健康を支えるという意味で、 「食コーチング」プログラムスの メニューに入れる予定です。 ⑥「歩コム」(アルコム)の連載。 「歩く」という行為を、 心肺機能を高めたり、 体の機能を改善したりするという以外にも、 「食コーチング」の視点から 歩くこと=コミュニケーション、 「歩コム(アルコム)」とネーミングし、 「KAO ヘルスケアレポート」紙面で 1年間連載させていただきました。 また、毎月、横浜・山下公園で、 「歩コム」を実施しました。 来年ももちろん、継続します。 ★栄養士・健康支援者 全国非営利ネットワーク ≪パルマローザ≫では、 今年も、パルマローザならではのセミナーを 継続的に開催しました。 (順不同) 1.栄養士・健康支援者のための 文章・表現力スキルアップセミナー 2.栄養士・健康支援者のための 写真教室(毎年4月29日は写真教室の日) 3.栄養士・健康支援者のための 話し方スキルアップ教室 4.栄養士・健康支援者のための 魅力倍増、フェイスストレッチ 5.栄養士・健康支援者のための ナチュラルメイクアップセミナー 6.栄養士・健康支援者のための 立ち居振る舞いセミナー 7.栄養士・健康支援者のための 「ぶら・歩き とうきょう」 8.栄養士・健康支援者のための 「沖縄スノーケリング」の旅。 9.栄養士・健康支援者のための輪読会。 10.日本体操協会主催「体操祭」に 今年も「メタボリックバスターズ」として出場。 11.『エンパル』 定期機関誌 発行 来年は1月9日(土)に、 パルマローザ恒例の新春セミナーで 大橋禄郎先生のご講演を予定しています。 食と健康を支えるための「時と場合」、 その多様性に応じた表現力を磨くには。 - 非言語、対面、非対面、対象者、 個人、複数、文章、ビジュアルなど みなさまのご参加、 心よりお待ちしております。 今年もお世話になりました。 2016年もよろしくお願いいたします。
by palmarosaK
| 2016-01-01 00:06
| アクションクッキング
|
ファン申請 |
||