カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 食文化研究会 カハラ ウェスティン横浜 沖縄 以前の記事
2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
けさ、2015年5月22日(金)の 読売新聞朝刊に、 「ネット企業『紙』も重視」という記事が 載っていました。 それによると、 飲食店検索サイトでおなじみの「ぐるなび」は、 サイトでの検索や予約になじみが薄い 高齢者をターゲットに、 紙媒体による情報提供にも力を入れるとのこと。 実際、 これまでの試験的な配布でも 手応えがあったそうで、 チラシに掲載された店の約8割で ホームページの閲覧数が増えたとのこと。 ネットビジネスの代表的な企業が 紙媒体の重要性をも再認識した、 というニュースに接し、 「やっぱり」とつぶやきました。 以前から、 大橋予暇研究所を主宰される、 大橋禄郎先生は、 「ネットというメディアをメインに ビジネスをするにしても、 紙媒体の意味や重要性は違う。 両方をうまく使うという『合わせワザ』で、 ビジネスはいっそう活性化する」と おっしゃっておられます。 「手から手へ」という アナログコミュニケーションは、 どんなにデジタルコミュニケーションが普及しても 無価値になることはないともおっしゃり、 先生のブログにも書かれたばかりです。 http://rockyroad1.exblog.jp/ ひところ、盛んに唱えられた 「ペーパーレス時代」は どの程度進展しているのでしょうか。 さて、わたくしごとですが、 10年前のちょうど今ごろ、 いま、ご覧いただいている ホームページを作りました。 勤務していた病院を退職し、 フリーランスの栄養士として これから活動していくために、 自分が世の中に発信する 唯一の手段だと思ったからというのが ホームページを作ろうと思った大きな理由です。 ホームページを作ろうという趣旨を 大橋先生にお伝えしたとき、 先生は、 「ホームページをつくればバラ色って ことはないのですからね」 と念を押されたことを覚えています。 「ぐるなび」がそうであるように、 ネットで検索……となるまでの、 地道なプロセスがあるように、 「一度作ったらもう終わり」ではなく、 日々情報も更新し続けなければ、 そのホームページは、 「生きていない」ページとして 世のなかにさらされてしまう…… というようなことを大橋先生は ご指摘くださったのだと思います。 そのホームページを開設してから 今年で満10年になりました。 このネットを通じて、 各地から(ときに世界各地から)、 お問い合わせをいただくことが 確かに多くなりました。 また、わたし自身が主催する 研修会にも、 インターネットを介して、 ご参加いただくケースが この10年間確かに少なくありません。 ですが、 そのお問い合わせいただく9割以上は、 影山の講演を一度どこかで お聞きいただいた……という方々です。 あるいは、 どなたかのご紹介というように、 そのベースには「ライブでの情報」、 言い換えれば「フェイス トゥ フェイス」 によるアナログコミュニケーションの段階があります。 つい先日、 こんなできごとがありました。 1つめは、 国内大手委託給食会社の人事の方から 「弊社に入社し5年目になる栄養士が 彼女が高校生のときに、影山さんのお話を お母様と聞いて、『栄養士になろう』と思ったそうです」 というメールをいただいたこと。 9年前、東京都内のある中学校で 「食育」について、お話させて いただいたことがありました。 主催者であるPTAの役員さんのお嬢さんが お母様と一緒に聞いてくださっていたことを覚えています。 http://palmarosa.exblog.jp/3256362/ 一度のご縁でも、 9年間という時間を超えて、 その方とこのホームページとが つながったのです。 2つめのエピソードは、 やはり9年前にうかがった、 高知県栄養士会主催の研修会。 http://palmarosa.exblog.jp/3510730/ その研修会の主催者の1人として いらしたSさんから 初めてのメールをいただきました。 ご家族の転勤などで この春、関東にお引越しをされ、 「今週末に開催される『食ジム』に参加したい」 とのことでした。 9年間まったくお目にかかっていなくても、 私の活動が このホームページを通じて、 「活気がある!!」 「私も参加したい!!」 と思っていただけたとしたら、 このホームページを作成して 心からよかった……と思うことの1つです。 また、この5月の連休には、 「食コーチング」第1期を横浜で修了され、 その後、ご結婚、ご出産、お引越しなどがあり、 しばらくお目にかかることがなかった方が、 「〇〇県から7年ぶりに参加していいですか」 と、お声をかけてくださり、 再会することができました。 これからも、 ホームページにだけ依存するのではなく、 本業の「食事相談」のスキル開発、 スキル強化、維持のための研修、 アクションクッキングの企画、 執筆活動などを通じて多くの人と交流したり、 印刷物を作って送ったりと、 アナログ的、いえ生物的アクションも 大事にしていきたいと思います。 ところで、 「ホームページなんて僕にはありえない!」 とおっしゃっておられた大橋禄郎先生。 しかし、先生には、 2005年から「ロッキー・ロード」というブログを 開いていただいたりしています。 http://rockyroad1.exblog.jp/ それから10年、 2015年5月には、 ホームページを開設していただきました。 このホームページ開設にあたり、 お世話になっている ホームページの会社さんの 最後の確認、点検の後、 大橋先生、 「けっこういいんじゃない??!!」と、 ちょっぴりうれしそうにおっしゃったのが印象的でした。 http://www.palmarosa.jp/palmarosa/roccom/index.html こちらは、紙媒体の専門家が、 電子媒体をも採り入れ、 「合わせワザ」を見せてくださるようです。
by palmarosaK
| 2015-05-23 00:22
| 影山なお子 研修会
|
ファン申請 |
||