カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 デパートで食事相談 スポーツ栄養士 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 2015年3月28日(土)~3月30日(月)まで、 韓国・ソウルで ≪栄養士のための身だしなみセミナ―≫ を開催しました。 韓国での開催は4回目。 ![]() 食コーチングプログラムス主催の 身だしなみセミナーは 2008年から 日本国内でおこなっていますが、 これに韓国セミナーが加わると、 お洋服のバリエーションが ぐっと広がってきます。 ![]() 韓国のファッションタウン、 眠らない街「トンデモン」(東大門)は、 午前1時を過ぎても昼間の明るさ! ![]() 1つのフロアに 畳2~3畳分くらいのスペースが さらに細かく区画され、 各種のお洋服が並べられています。 取り引きは現金のみ。 ![]() わたしたちがいつも行くお店は、 ジャケット、コートの問屋さん。 日本では、 ある程度のジャケットは揃えているつもりでも、 ここに来ると、 買わずにはいられないほどのバリエーション。 ![]() 日本では絶対ありえないデザイン、 素材、色に巡り合えるから、 何回訪韓しても、 「買いたい!」と思わせてくれるのです。 ![]() 日本が正統派のクラシカルデザインだとすれば、 韓国のそれは、 アクティビティを加えた攻めのデザイン。 ![]() ここでは、 着ている人がよりスタイルよく見えるような デザインは当たり前といいます。 色もヴィヴィッドカラーあり、 ナチュラルカラーありで 誰をも夢中にさせるものがここにはある。 韓国女性は、自己アピール度において 日本女性よりもストレートかも。 ![]() ![]() ![]() 桜色のうすいピンクから、 ショッキングピンクのようなジャケットや、 全体は白で袖の折り返しがピンク色というジャケット、 モルディブカラーのような薄い水色、 ロイヤルブルーのような濃い目の覚めるような青色、 エメラルドグリーンの薄緑色、 コーラルオレンジのようなサンゴ色、 カスタードクリームのような萌木色、 卵がたっぷりはいったミルクアイスのような 黄色のジャケットやコート……。 ![]() さすがに強い刺激を受けずにはおられません。 ![]() 最初は「こんな色持っていない……」と および腰の方も、 数日後には、堂々と自分のものにされておられる。 ![]() ここ数年、韓国では、 ずっとロングジャケットがスタンダード。 日本でも昨年くらいから、 細身でロングのジャケットを いろいろのお店で見かけるようになりました。 ![]() 参加者の多くが 韓国身だしなみセミナーに 一度は参加しているので、 日本では珍しい色づかいの カラージャケットを さほど迷うこともなく購入されます。 ![]() ![]() これほど韓国の女性ファッションが ビビッドなのに、 男性のファッション売り場は なぜか、黒、グレー、白などの モノトーンであるのは不思議。 日本も同じようなものかもしれませんが、 韓国の女性ファッションが「攻めて」いるために、 よけいに地味に感じるのかもしれません。 ![]() ![]() 今回も「食との出会い」も楽しみましたが、 どの街の、どの食堂でも、 韓国の人々の話し声がとても大きく、 賑やかでした。 つられて、わたしたちの声も 自然に大声になっていましたが、 この声の大きさも、どこからくるのでしょう。 自己主張をする「凸文化圏」の人と、 自己主張が控えめな「凹文化圏」の違い? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その勢いは、 洋服の前衛的なデザインや色にも 反映されているようにも感じましたし、 深夜5時まで眠らない街で 働いている人たちの生き方にも 通じているように感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本出国前の『読売新聞』夕刊で(2015年3月24日(火)) 「韓流ブームいまは昔」という記事を読みました。 韓国旅行が数年前の3分の2まで 減少していると書かれていました。 韓流ブームが去った、 ということでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 韓国経済のことまで 心配する立場ではありませんが、 旅に多様なテーマを持つ者にとっては、 この状況は歓迎すべきかも。 ![]() ![]() ![]() ホテルライフ、食べ歩き、 身だしなみセミナー、写真撮影、 おしゃれ旅、似顔絵ウォッチング……。 テーマは次々に生まれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月末の韓国は、 気温が20度近くまで上がり、 「ヨイド」(汝矣島)公園の 満開の桜を後に、ソウルを発ちました。 ![]() 今回、昨年韓国で撮った写真を フォトブックにして 持参したことで、 現地の人からは大歓迎されました。 これも、新しい旅の仕方の発見になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by palmarosaK
| 2015-04-01 00:02
| 身だしなみ
|
ファン申請 |
||