カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 「『得意料理は何ですか』と聞かれたら……」 というテーマで、 アクションクッキングを開催しました。 アクションクッキングは、 今年で7年目に入りました。 ![]() 食コーチングの食事論を実践する場 と位置づけています。 「料理の作り方に終始するのではなく、 どんなときに、どんな人と、 どんな話題を楽しむかなど、 人とのコミュニケーションを楽しむという、 本来の目的に沿った食シーンを 演出することを実践するサロン」 ――それがアクションクッキングです。 ![]() みなさんへの、こんな質問からスタートしました。 ①自己紹介、あるいは近況報告 ②あなたの「得意料理」は何ですか。 ③そのお料理を作る頻度 ④いつごろから作っているか。 ⑤どなたのために作ることが多いか。 ⑥作り方に特徴があれば。 ⑦「得意料理」であると自負したきっかけは?……などなど。 ![]() 1.栄養士以外の方から 「栄養士の料理は 健康にはよさそうだけれどまずい」 と言われることが少なくない。 2.栄養士のほうも、 「得意料理は何ですか」と聞かれたときの 答えを準備していないケースが少なくない。 ![]() 「栄養素で料理の説明をすればするほど 理屈っぽくなって、 料理のおいしさが後退する」 という指摘を聞いたことがあります。 ![]() 知人の栄養士さんは、 料理教室の生徒さんから 「『栄養士さんはいつも同じ話をする。 この料理にはビタミンCが多いとか、 カロテンがたっぷりとか。 もういいよ。前聞いたから』 と言われてはっとした」と。 ![]() 「野菜たっぷりの鍋物です」 「塩分が少ない茶碗蒸しです」 などと答えていれば、 すかさず「栄養士さんらしいね……」 といわれるでしょうし、 相手をちょっと シラケさせることにもなるでしょう。 ![]() 減塩のための料理教室を開くことが多い あるベテラン栄養士さんは、 「フツーのお料理の 講師をすることになったけれど、 経験がないから心配」と、こっそり悩みを 打ち明けてくださったことがあります。 ![]() こんな話をしてくださいました。 人から「お得意料理はなんですか」 と聞かれたとき、 答えに困って沈黙してしまう。 そもそも、自分の得意料理について 考えたことがない、と。 ![]() ≪臨床≫偏重傾向が強まり、 調理実習の時間を削減するケースがある、 という話を、 現場の先生から聞いたことがあります。 そうした影響は今後、 ますます顕著になってくることでしょう。 得意料理のない栄養士が、 いまの何倍も増えるかもしれません。 ![]() 「机上の栄養学になってははだめ。 調理して実践しないと!」 とし、実践栄養学科を創ったということを、 私たち卒業生は学生時代から聞かされています。 ![]() 栄養の話だけをする人となり、 調理することを拒んだとしたら、 いま、いろいろのところで言われている 「人間栄養学」とは ますますかけ離れてしまうのではないだろうか。 ![]() いえ、高くなればなるほど、 調理技術は意味を持つことでしょう。 ハンバーグを作ったことのない人には、 ハンバーグの固さ、焼き加減の適性、 食卓での役割などはわからないでしょう。 ![]() 人間の食シーンにおいては、 ハンバーグは主役とはなりません。 いうまでもなく、そこに集まった人こそが主役。 ![]() 主役と主菜、副菜たちが、 楽しい食シーンを展開できるように、 プロデュース力を磨く場として 今後も続けていきたいと思っています。 ![]()
by palmarosak
| 2013-02-21 00:40
| アクションクッキング
|
ファン申請 |
||