カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 食文化研究会 カハラ ウェスティン横浜 沖縄 以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
第230回栄養士ブラッシュアップセミナーは、 「プロから学ぶ栄養計算 -家庭料理から市販食品までー」 という演題で、亀石早智子先生にお話ししていただきました。 亀石先生は、女子栄養大学ご卒業後、 女子栄養大学出版部『栄養と料理』編集部に 10年お勤めになり独立されました。 そのときの10年が亀石先生の現在の基盤になっているとおっしゃいます。 雑誌『オレンジページ』を中心に 「栄養計算」のプロフェッショナルとして いまも現役でご活躍を続けておられます。 このホームページでさせていただいたときから、 各地の栄養士さんから多くのお問い合わせをいただき、 その反響の大きさにあらためて納得しました。 「栄養計算」に関する知識やノウハウを しっかり学ぶ機会はあるようで、 実はほとんどないのが現状です。 栄養計算のしかたによって、 栄養士10人が計算すれば10通りの答えが出てくるくらい、 人によって違っているのも現状かもしれません。 そのため困っている栄養士さんが多く、 その疑問をどこに投げかけてよいのか わからないという方が多くおられることがわかりました。 『食品成分表』に載っていない食品の考え方、 たとえば、「合挽肉」の計算は? とか、 豚肉といっても、 大型肉、中型肉どちらで計算するか、 そして、それはなぜかとか、 サバずしのように、 ふった塩すべてが口に入らない場合はどうするか、とか、 容量と重量の違い、料理法によって計算方法はすべて異なるからどうするか、 栄養士が持っておきたい資料とは、 1食分の栄養計算の単価はいくら? などなど……、 亀石先生が実践されておられること、 その考え方をお教えいただきました。 『栄養計算』は、結果に至るそのプロセスが大切だということ、 膨大な資料をまとめられているその考え方、 これから私たち栄養士がどのようにしていけばよいのかを お教えいただいたことで 心強く感じたと同時に、 先生のプロ意識にとても刺激を受けました。 そのためには、まずは自分で調べる、人に期待しすぎない、 食品成分表にも間違いがある場合も、 そのため資料は鵜呑みにしない(実際によくあるのだそう)。 自分で試作したり、いろいろの資料を総合的に分析したり、 プロとして完璧な仕事をする……などなど。 亀石先生が計算されることが多いため、 そのご苦労などもうかがいました。 明らかに料理法がおかしい、 調味料が多すぎると感じたときは、 編集部の方に連絡をし、 料理家の先生にお伝えなさるなど 1人仕事であったとしても、 ここでも、コミュニケーション力の大切さを実感しました。 『栄養と料理』編集長でいらした大橋禄郎先生によると いまから30数年前の日本では、 食品メーカーの多くは、 「カロリー表示をつけられたら商品が売れないから困る」 と抵抗していた企業も多かったとか。 それが、栄養士ではない一般の人たちが 独自にエネルギー表示を勝手に始めたことで、動きが変わったのだそう。 「それなら、しっかりした専門家に分析してもらおう」 と企業の考え方が変わり、 亀石先生のように 栄養のプロとしてお仕事を続けてこられた諸先輩方の 実績があったことで、 いまでは、 「エネルギー表示が当たり前」という時代になったのだと、 歴史の一部を見せていただいているようなあっというまの3時間でした。 ご参加いただきました70名の栄養士さんがたの アンケートやお便りを拝見させていただくと、 「長年の日ごろのモヤモヤが解消できました」、 「きょうからマイデータブックをつけます」 「調味%をもう一度復習しなおします」 「栄養士のプロとして輝き続ける方と直接お目にかかることで、 わが身をふりかえりました」 というご意見を多くいただきました。 このセミナー開催にあたり、たくさんの方がたの ご協力、ご支援をいただきました。 亀石先生をご紹介いただきました、 大橋予暇研究所の大橋禄郎先生、 パルマローザメンバーには、 『エンパル』およびテキスト印刷のために、 朝早くからお手伝いいただきました。 そして当日、遠方からもたくさんの方々にお越しいただきましたこと 栄養士サークルを代表して、お礼を申し上げます。
by palmarosak
| 2009-09-21 12:22
| 亀石早智子先生
|
ファン申請 |
||