カテゴリ
全体 食コーチング アクションクッキング 文章教室 食ジム コミュニケーション研究会ひろしま 身だしなみ 写真教室 絵手紙 『エンパル』 歩コム チャーミングセール 日本体操祭 首里城 輪読会 日本国紀 ハウステンボス 人生100年時代 京都 食の地図 野毛山動物園 女子栄養大学 加計呂麻島 ターシャ・デューダ 影山なお子 連載 フェイス・ストレッチ 「講話力」強化セミナー 座間味島 国立劇場 日本病態栄養学会 リーダーシップゼミ 「給食だより」セミナー 食育 海からの贈り物 日本丸 メイクセミナー ディズニー・シー 横浜マリンタワー マラソンセミナー 開業栄養士 企業研修 嚥下障害 ハワイ パルマ キャリアアップ サロン 日本体育大学 栄養士のための話し方セミナー 落語・寄席 廣瀬淡窓 ダイビング 東畑朝子先生 映画鑑賞 亀石早智子先生 平塚らいてう 摂食障害 メタボリック・バスターズ パシフィックビーナス 英会話 商標登録 ストレスとモチベーション 大橋禄郎先生 歯医者さん 特定保健指導 坂東眞理子さん ANA パルマローザサークル 岡山県栄養士会 肯定的指摘、肯定的問いかけ 摂食障害 東京都栄養士会 保育園栄養士 東京療術学院 兵庫県姫路市 マライエ・フォーゲルサング 福岡県栄養士会 マイコーチ 九州女子大学 伊勢原市役所 三重県栄養士会 長崎県栄養士会 シェリロゼ 岡山県栄養士会 クリストファー先生 東京都 北区 日本女子大学 ライトシューズ ホテルニューグランド 山の手ロータリークラブ 一般体操指導員 横浜・元町 アンチエイジング 日本糖尿病学会 臨床検査技師のための「食コーチング」 青森県栄養士会 うさぎやのどら焼き NY 高知県栄養士会 愛知県栄養士会 林文子さん 日本栄養士会 PEACH 厚木 スポーツ栄養士 デパートで食事相談 岩波ホール 鷲尾絖一郎 糖尿病ネットワーク 魅力的な応え方100本ノック 影山なお子 研修会 日本橋 埼玉県栄養士会 アベックラーメン 三溪園 大阪府栄養士会 栄養士のためのライフデザイン 100円ショップの食コーチングマインド 本多京子先生 上野動物園 赤穂浪士 ホテル「トアロード」 フリマ 語学留学 読書 元町公園プール 自転車 熊本合宿 スケジュール 多摩動物園 聖マリアンナ東横病院 富士山 立ち居振る舞いセミナー ぶらパルマ 宗像伸子先生 「問いかけ」100本ノック 徹子の部屋 ホテルライフ ステイ・ホーム 神奈川県栄養士会 オンライン食事相談 mizutori 鷲尾絖一郎 ジョージア映画 デコパージュ ドナルド・キーン 映画鑑賞 以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 more... フォロー中のブログ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 20代から30代男性4名のプライベートレッスンの第1回。 題して「骨太の男を目指す!」 「料理を作る機会はほとんどありません」 「包丁を持ったのは10年ぶり」「料理教室に通うのは今回が初めて」 とおっしゃる方々、まあ平均的な男性たち、といってよいでしょう。 男性料理教室については、以前にも何回かお声をかけていただいていました。 ご要望の中には「本格中華が作りたい」「そばを打ちたい」 「スモーク加工を覚えたい」などというのもあって、 首をかしげることがありました。 趣味的というのか、ご自分の話題作りというのか、 そういうご要望には、ほかの先生に応えていただくとして、 私としては、日常生活にすぐに役に立つセンスや技術を 身につけていただく機会にしたいと思っていました。 そこで、今回は、ご飯を鍋でも炊飯器ででも、おいしく炊ける、 みそ汁をおいしく作るなど、そういう日常茶飯事を しっかりとこなすことからスタートすることにしました。 ![]() 正直なところ、ご飯の炊き方とみそ汁だけで みなさんは満足してくれるだろうか、という懸念はありました。 ふとそのとき、「なるほど」と思いました。 とかく男性料理教室が、あまり日常的でないメニューを考えるのは、 お料理をお教えすることだけで時間を埋めようとするからだろうと。 私が、このアクションクッキングを計画したとき、 「お料理を教えるだけの、従来型の教室を踏襲するのはよそう」と考えました。 ある人が、「あの料理教室が流行らないのは、料理を教えているからじゃない?」 といっているのを聞きました。その意味は「料理を教えるだけではおもしろくない。 どんな技術を教えるにしても、仕事にするなら、エンターテイメントが問われる」と。 男性対象でも、それは同じこと。 そのコンセプトを、ちょっと忘れかけていました。 参加者のまとめ役の方からは 「料理の基礎的なことをお願いします」といわれていたのです。 もし、ご飯やみそ汁作りをおもしろくお伝えすることができないのであれば、 それは、とてもみなさまのニーズに応えられる教室にはならないだろう、 と考えることにしました。 ほんとうに、ご飯作りやみそ汁作りが地味だとすれば、 その理由はご飯やみそ汁にあるのではなく、 その技術を伝える指導法にあるのではないか、と。 ![]() お米の種類、とぎ方、とぐことの意味、 といだお米と、とがないお米の食べ比べ、 米を買うときのポイント、炊飯器や鍋によって違う浸水時間 などをじっくり時間をかけてお伝えしました。 みそ汁は、季節の具材、季節を問わない具材を 一覧表にしてご紹介したり、 同じ具材でも、だしによって、味や香りが まったく違っていたりすることを体験していただきました。 幸い、あくびをする人は1人もいらっしゃらず、 それどころか、みなさんのお顔が輝いているのを拝見して、 「日常茶飯事」を楽しくお伝えできたかな、と考えることにしました。 男性だけの、宴会ではない食卓が、こんなにも話題に富み、 建設的であることは、ちょっとした発見でした。 男性諸氏は、ご自分の嗜好の幅が広がる場があること、 ご自分の中に眠っているクリエイティブな才能に気づく場があること、 食がいかに奥が深く、理論的背景がしっかりしたものであるかなどを 実体験してくださったのではないでしょうか。
by palmarosak
| 2009-07-28 01:55
| アクションクッキング
|
ファン申請 |
||